~バイク時々曇り~keBosuke blog

YAMAHA T115 HONDA SP125の整備、カスタム、ツーリング、商品レビュー、その他雑談等

【T115】KCMチェーンに交換【かし丸君っぽいチェーンカッター】

こんばんは(=゚ω゚)ノケボスケです。


T115君なんですが、リアスプロケットの交換と同時にチェーンも新しくしてみました。

今回買ったのはこちらです。

あまり知られてないようですが、このKCMチェーンって何気に国産なんです。埼玉にある加賀工業という会社が製造しています。

似たような名前でKMCチェーンという物もありますが、あちらは台湾のメーカーです。

純正のCHOHOチェーンは伸びも無く動きもスムーズで錆も全く無いので実はまだまだ使えるんですが、せっかくスプロケットを新品にしたので変えてみます。

ちなみにT115のチェーンサイズは420でリンク数は106Lです。今回は110Lを購入したのでカットが必要になります。スプロケットの歯数によっては106Lでは合わない可能性もありますので、カットする前によく確認して下さい。

純正チェーンとKCMチェーンの比較

見た感じほぼ同じです。


新品だけあってしなりが少ないです。

ブシュはソリッドではなく巻きブシュ。DID、EKチェーンとの価格差はこの辺に表れてるのかと(-ω-)

チェーンカットと交換、注油

それではまず106Lになるように4コマ分チェーンをカットしていきます。

ピンの頭を削る


グラインダーやリューターのアタッチメントにサンドペーパーを取り付けてチェーンのピンの頭を削ります。その時に手が滑って使う部分も一緒に削ってしまわないように注意。僕的にはリューターの方がやり易いかと思います。

ピンを削らなくてもカットする事は可能ですが、物によってはカッター側のカットピンが折れる可能性があります。今回は中華製のなんちゃってかし丸君を使っているので念のため削っておきます。

チェーンをカット


ピンの頭を削ったらそこにチェーンカッターをセットし、カットピンの位置合わせをします。位置が決まったら、このツールの場合上のボルトを締めてピンを抜いていきます。この時にカットピンとチェーンが平行になっていないとカットピンが折れる原因になります。

ちなみにこのなんちゃってかし丸君。安かったので買ったんですが、正直オススメしません。
ガタが酷くて精度も出ていないので、位置合わせ用の印が全く機能していませんし、押し出し中にピンがズレたりします。


カットしたチェーンがこちら。

チェーンの洗浄

新品のチェーンには錆防止の為油やグリスが塗られていますが、中にはギトンギトンのネチョンネチョンにこれでもかというくらい大量にグリスが塗られている物もあります。
又、グラインダー等でカットした場合は鉄粉も付着するのでそのまま使うのはよろしくありません。なので洗浄します。
ノンシールチェーンの場合は灯油につけ置きしてれば簡単に汚れが落ちます。
綺麗になったらウエスで拭き取り、ある程度乾かします。

チェーンの取り付け

新しいチェーンを取り付けていきます。この時に下に段ボールやビニール等を敷いておくとチェーンが床についてしまっても汚れなくて済みます。
取り付けは僕の場合リアスプロケットの後ろ側を始めとして上方向に送っていく感じでやっています。
最終的にリアスプロケットの歯でチェーンの始まりと終わりの部分を固定してピンを挿します。

古いチェーンに繋げて引っ張っていくやり方もあるみたいですが、僕はめんどくさいのでいつもこのやり方です(-ω-)
クリップは開いてる方が進行方向とは逆になるように取り付けます。

チェーンの注油

取り付けが終わったら錆びないようにすぐ注油します。注油は4箇所へ。

ノンシールの場合プレート間への注油は特に大事なので、よく浸透させる為に気持ち多めに。ローラーの隙間へはほんの少しで大丈夫です。注油後に溢れ出てるくらいだと多すぎるので拭き取りましょう。例え多めに注油したところで走るとすぐ吹っ飛んでいってしまうので。


チェーンは内側から順にピン、ブシュ、ローラーといった構造になってます。チェーンの伸びはピンとブシュの摩耗によるガタの発生が原因なので、この部分に潤滑性を保てていれば伸びの進行はかなり抑えられます。
ピンとブシュ間へはプレート間からしか潤滑油を流し込めないので、よく浸透させるようにしましょう。

シールチェーンの場合は中にグリスが封入されていてプレート間にシールがしてあります。なのでグリスが漏れだしにくく潤滑性も失いにくい為、メンテナンスサイクルや寿命が長いのです。

あと、僕はチェーンを絶対錆びさせたくない星人なので外側のプレートにも刷毛でオイルを塗ったりしています。

チェーン調整

注油が終わったらチェーンの張りの調整を行います。
T115の場合は25~35mmが適正範囲です。但しリアショックを変更してストローク量が変わっている場合はこの限りではありません。
チェーンラインも合わせるのを忘れずに。


以上でチェーン交換は終了です。

さすが新品だけあってタイヤを回してみても凄い静かです( ゚∀゚)


次交換する時はゴールドチェーンがいいなぁ(*^ω^)